七里御浜でショアジギングやってます

週末、熊野市から御浜町、紀宝町にまたがる七里御浜で坊主にもメゲズ ショアジギングやってマス❗

七里御浜 潮を読んでシイラを釣る季節❗

こんばんわ❗

 

私的にサッパリ青物がいるような海に見えない今日この頃

 

先日も小潮の初日と言う事で微かな望みを持って行ったものの

 

荷坂峠から見える熊野灘の色を見ると霞んだ様な青い色

 

やっぱりアカンのかと思いつつ熊野まで

 

この日はこれまでに見た事無いようなアカン海

 

水平線まで水潮で沖の潮が全く見えす貨物船すら見え無い❢

 

おまけにベタ凪でヒラスズキを狙うにもキビシイ

 

帰ろうかと思ったけど一応全ての所を気を取り直してチェックしに行ったけど潮目も(泣)北と同じ状況

 

アテ潮の潮目も(泣)

 

全く動いて無い

 

取りあえずチャンスタイムにもしかして動きが出るかと微かな期待をして待って見たものの

 

全く変わらず❢

 

アカンなりりも多少は変わるものだけれど来たときと全く変わらず

 

諦めて竿を出さずに帰ることにしました❣

 

なぜ ここまで潮にこだわるのか

 

1985年頃から潮岬のグレ釣りにハマり通い始めました

 

ここは超激流で大物のグレが釣れる名磯のある所

 

 

この激流で釣る難しさにハマってしまったからでした

 

同じ様に見える下り潮でも浮きが流れて行く方向が刻々と変わって行って

 

立位置が変わるだけで同じ様に流れでいかない

 

数年通ううちに

この流れになるとあの立ち位置に変われは釣れると気づき出し

 

この磯でこの潮になればはアソコなら あて潮ても反転流がアソコに向いていればグレ

 

沈む潮なら仁丹付けて流し釣りでコロダイが釣れるとか解ってきた

 

一見同じ様に見える海であっても観察していく事で刻々と変わって行くことが見えてくる

 

潮岬に通っている内にに黒潮の大蛇行が3度有り1日の内に上り潮になったり下り潮なったりと目まぐるしく変る潮を経験したのも良い経験でした

船頭さんも亡くなった事から足も遠のき

 

8年ほど前に30数年ぶりにルアーフィッシングを再開

 

ただ、突発性難聴でフラフラする事があるので転んでも大丈夫な

 

シイラを釣った記憶のある七里御浜に通う事に

 

ジグの使い方も全くの素人

 

NOフィッシュの日々❢

 

一見同じ様に見える海を良く見てくうち波と波の間に穏やかな所がある事に気づき

 

きっとあの穏やかな所にはベイトが溜まってるに違いないと攻めていく内に釣果が伸びだしました

 

そのポイントの浜の状態も共通しそこには大型の漂流物もある所

 

潮目や離岸流にも目が向いていき魚に会える日も増えてきた

 

ただ、広大な七里御浜

 

毎回良い場所に立てるわけもなくアチコチ見て回る様になり

 

上げ潮の時は北に下げ潮の時は南に潮が移動している事も気づけたりこの潮目ではこの辺りとか見当が付いてきたけれど

 

青物がどのタイミングで入って来るかは解らなかった

 

黒潮の影響がある事に気づき色んなサイトを調べ予測が立てられる様になって来た

 

ナブラには出会えるものの寄ってこない

 

浜迄沖の碧い潮が入ってくると良い事と解りなるべく近くによって来る所を探す

 

沖に見える貨物船が近くに見える程良くその進行方向でどちらに流れているか?南に向っていればチャンスが大きい

 

更に寄って来るのを待つ

 

大体チャンスタイムに寄ってきて潮が動き出す

 

ここまで来れば潮目や離岸流に降りてきてナブラに

 

写真の様に水潮があればルアーが碧い潮まで届く所に移動していく

 

この条件が揃えはミノーでメジロシイラも掛けることが出来る

 

もうそろそろシイラの季節❗ 

 

シイラの場合はナブラなど無くても明確に寄って来るのが解ります

 

沖から黒いシイラの海が寄って来ればフィバーに

 

今年は黒潮の大蛇行の影響で遥か彼方でどうなる事やら❓