七里御浜でショアジギングやってます

週末、熊野市から御浜町、紀宝町にまたがる七里御浜で坊主にもメゲズ ショアジギングやってマス❗

七里御浜 忘備録を書いてみた❗

こんばんわ❗

なかなか、釣りは難しいですね❗

特に休日アングラーは 良い日に当たらない

釣れてる情報が入っても

昨日までは良かったけど と言うのはいつもの事

その隙間をどう埋めて行くか

もちろん、テクニックと経験も必要ですが・・・

今日はあそこが良さそうと予測して

釣果を出したい❗

と言う思いでいます。

七里御浜に通い始めて3年余り

ショアジギングは初めてと言うのもあり

一年半は、全く釣れませんでした。

ただ、釣り歴は30年あり

潮岬の激流での経験は20年程

潮の流れと方向(一定方向には流れない)が釣果を左右する事は知っていて

その経験を当てはめながら思考錯誤していました

七里御浜に来て

黒潮の動向、水温、潮の流れる方向,海の色、波の当たる方向、、天気、天気図、風向き、潮位、浜の形状、立ち位置などなど

沢山の条件の積み重ねで釣果が上がる事が分かってきました。

今は便利な時代で情報が、簡単に得られます

私の利用している物を紹介しますと

天気図、黒潮親潮ウォッチ、関東東海海洋速報、ウインディー、海洋速報、熊野漁港のインスタグラムです

ただ、答え合わせをしていかないと確実なものにはなって行かないとおもいます。

黒潮が入って来ると青い海になり水温が上がり、漂着物が流て来るとかの変化が有ります。

波の当たる方向に寄って岸寄りの流れも南北どちらかに変わって来ますし

正面の波なら浜の形状がギザギザになり 岸寄りの流れは無くなり浜伝いに青物が岸寄りに入って来なくなります。

f:id:ipssii:20200615201352j:plain

潮目もいつ出来るか予想出来なくて潮目待ちを良くしますが

間違いやすいのが泡目で

サラシからの泡が海岸線に沿って潮目の様に見えます。

ただ、沖に出て行く場所が出来るのでそこは離岸流なので一つのポイントとなる可能性は有ります

次は立ち位置

浜を見渡すと大きな漂着物が打ち上げられている所が有ります。

f:id:ipssii:20200615202201j:plain

その場所は海底や浜に変化が有り離岸流か沖から潮目が落ちて来る事が多いです。

大きな波の立つ所との間も海底がワンドになって比較的穏やかでベイトが溜まりやすく

ここでナブラやボイルが突然出ることが多いです。

後は、トンビなどが岸辺に降りている所やクルクル回っている下

おそらく ベイトがいたり打ち上げられるのを待っている様で上記に上げた所と一致しています。

次は釣り場

七里御浜は南北に長い浜ですが一直線では無く

弓なりの浜が幾つも有り河川も有りどこも同じでは無いです。

波の当たる方向と潮の流れを考えて決めると良いです。

ボールを弓なりの壁に投げて跳ね返った方向に流れが出来るイメージをすると見つけやすいです。

そして沖に出る離岸流の出そうな場所も予測できますし波の高くなる所も予測出来ます。

南東からの波の時は南側は北側より波が低い様に思います。

まだ、南側は北向きの流れで熊野川の水が入り水潮になる様です。

黒潮と青物の関係

黒潮親潮ウォッチと関東東海海洋速報と熊野漁港のインスタグラムで入って来るか予測しています。

ます。黒潮親潮ウォッチで潮流の予測を見て七里御浜にいつ頃どう当たるか見ます。

関東東海海洋速報で黒潮からの水温の推移を見て

熊野漁港のインスタグラムて定置網の漁獲量を見て青物が入っているか確認します。

例えば、今日の関東東海海洋速報 15日の図

f:id:ipssii:20200615222329p:plain

七里御浜の少し北側に沖から狭い幅て沖から周りより高い潮が入って来ていて

熊野漁港インスタグラムの鈴置島沖の定置網第二十八恵洋丸にシイラなど1,2t水揚げされています。
丁度 高水温の入っている位置です。

その他定置網では芳しく無い様で

黒潮から入って来たと予測出来ます。

これまでも、ブログ上で青物が入って来るかも?と予測を立てましたが、定置網には入っても浜まではやって来ませんでした。

5月15日は予想通りワカナでしたが大量に入って来ましたが

土日はアップされないので答え合わが出来ない状況です

やっぱり沖の潮が浜まで来て無いのでしょうか❓

まだまだ分からない事だらけで

奥が深いですね❗